お餅を活用!ご飯がおこわ風に変身⁉
中華風おこわで使用した「たけのこ」のカリウム量は野菜の中でもトップクラスです。
カリウムは体内の余分な塩分を水分と一緒に排出してくれる働きがあります。
また食物繊維も豊富なので便通を良くする効果も期待できます。
材料 (2~3人分)
| 米 |
2合 |
| もち |
2個 |
| ★砂糖 |
小さじ1 |
| ★鶏ガラスープの素 |
小さじ1 |
| ★酒、醤油、オイスターソース、ごま油 |
各大さじ1 |
| ☆人参 |
30g(短冊切り) |
| ☆しいたけ |
小4個(スライス) |
| ☆たけのこ |
30g(短冊切り) |
| ☆豚バラブロック |
80g(一口大) |
| グリーンピース |
おこのみで |
つくりかた
- 米をとぎいつもの水加減にします。
- カットした☆の材料を入れます。
- ★の調味料を入れ軽く混ぜ、炊飯します。
- 炊き上がったら、ご飯にお好みでグリーンピースを混ぜれば完成です。
- ※季節に応じて枝豆やぎんなん、栗を入れて炊いてもおすすめです!
レシピ一覧に戻る