超簡単!見た目もかわいくてお花見にもピッタリ!
3種類の混ぜご飯を小さく丸めて串に刺すだけで、いつものおにぎりが
かわいく大変身!小さなお子様からお年寄りの方まで食べやすいです♪
鮭に含まれるアスタキサンチンは緑黄色野菜より強い抗酸化作用が
あります。また、チーズやしらすにはカルシウムが豊富に含まれており、
イライラ解消効果があります。
材料 (串2本分)
ご飯 |
1/2合分 |
竹串 |
2本 |
〇プロセスチーズ |
適量 |
☆鮭切り身 |
1切れ |
☆白ごま |
小さじ1/2 |
☆サラダ油 |
小さじ1 |
□ほうれん草 |
1束 |
□しらす |
20g |
□しょうゆ |
少々 |
□ごま油 |
少々 |
つくりかた
- 【白〇】ご飯にプロセスチーズを混ぜ、おにぎりを2つ作る。
- 【ピンク☆】サラダ油で鮭を焼き、身をほぐしておく。ご飯にほぐした鮭、白ごまを混ぜおにぎりを2つ作る。
- 【緑□】ごま油を熱ししらすを加える。しらすがカリカリになったらほうれん草を加える。ほうれん草がしんなりしたらしょうゆをかける。
ご飯に混ぜ合わせ、おにぎりを2つ作る。※青菜ふりかけでもOK!
- 緑、白、ピンクのおにぎりの順に並べ、それぞれ串を刺す。
レシピ一覧に戻る