やまいものぬめりで粘膜を保護
やまいもには、ネバリのあるムチンという成分が含まれます。このムチンは、鼻や喉、胃の粘膜を保護し、丈夫にする役割があります。大葉にはポリフェノールの一種であるロズマリン酸がアレルギー症状の緩和に作用するので、一緒に摂ることで花粉症予防・対策に期待できます。
材料 (1~2人分)
| やまいも | 
200g | 
| 大葉 | 
5枚 | 
| すりごま | 
適量 | 
| ごま油 | 
大さじ2 | 
| ☆しょうゆ | 
大さじ2 | 
| ☆みりん | 
大さじ2 | 
つくりかた
- やまいもは皮をむき1.5cmくらいの厚さで輪切りにする
 
- フライパンにごま油をひき、やまいもを入れてこんがり焼き色がつくまでじっくり焼く。
 
- 火を止め、☆を加え余熱で味を馴染ませる。
 
- お皿にやまいもを盛りつけ細切りにした大葉、すりごまを乗せる。
 
レシピ一覧に戻る