• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

福神スタッフが答えます

FUKUJINクイズ

おくすり手帳って
何のためにあるの?

おくすり手帳とは

おくすり手帳とは、服用しているお薬や、
過去に飲んでいたお薬の情報が
まとめられている手帳で、
最近は調剤薬局だけでなく、病院などでも
提出を求められる機会が増えてきました。

おくすり手帳を持っている事で、
医療機関での過去のお薬履歴が分かるため、
飲み合わせや、お薬の重複を
避ける事が可能になります。

また、副作用歴、アレルギー情報、
過去にかかった病気等も記載することで、
伝え忘れることがないため、
医師、薬剤師が薬の相互作用を
洩れなくチェックすることが可能です。

旅先などで、かかりつけの病院や
薬局に行くことができない場合や、
家族が服用しているお薬を
説明しなくてはならない場面においても、
服用中のお薬の情報を正確に伝えることができます。
緊急時に備えるという意味でも、
おくすり手帳は大変役立ちます。

おくすり手帳がある事で管理がしやすくなり、
継続的にかかりつけ薬局でお薬をもらう場合は、
患者さんが負担する費用が安くなることがあります。

おくすり手帳には紙のおくすり手帳と、
スマートフォンのアプリを使用した
電子おくすり手帳があり、
どちらのお手帳にもメリット、
デメリットがありますので、
ご自分の使いやすい方を選んで使いましょう。

電子おくすり手帳のメリット

おくすり手帳アプリのメリットは、
なんといっても忘れにくいこと。
いつも持ち歩いているスマホに
アプリを入れておく事で、
急な病気やケガで処方薬を
受け取りに行った場合にも便利です。

他にも薬を飲むタイミングや、
通院スケジュールのアラーム機能などが
搭載されているなどの利点があります。

紙のおくすり手帳のメリット

紙のおくすり手帳のメリットは、
やはりパッと見やすいこと。
さっと開いて、これまでの服用歴を
確認することができる一覧性の良さが、
紙のおくすり手帳にはあります。

アプリの場合、 充電が切れたり壊れたりすると
おくすり手帳を見せる事ができず、
紙だとそのような心配はいりません。

また、アプリの場合は「使い方がわからない」
と感じる方もいますが、紙であれば
簡単に使えるため高齢者でも
使い方に困ることはありません。

どちらも、おくすり手帳であることに
違いはないため、使いやすいほうを選択しましょう。
もちろん両方利用しても構いませんので、
毎回両方に記録しましょう。

おくすり手帳は1人1冊

おくすり手帳は1人1冊が推奨されています。
おくすり手帳の意義はリスクのある
飲み合わせを防ぐことなので、
複数持っている場合は薬局で
まとめてもらいましょう。

「持参するのが面倒」と思わずに、
かならず持っておくことをおすすめします。

この記事を書いた店舗

福神調剤薬局

曙店

福岡市早良区曙2-1-11