福神調剤薬局 大佐野店 薬剤師
こんにちは。入社2年目の大佐野店の薬剤師です。
「大佐野」と言っても、ピンとこない方もいらっしゃるかとは思いますが、
太宰府市内になります。
そこで、今回は太宰府のおすすめのラーメン屋さんを1件紹介します。
「ラーメン 暖暮」
現在全国展開もしてる有名店で、
九州ラーメン総選挙で第1位にもなったお店です。
本店は二日市(筑紫野市)にあるのですが、
今回は太宰府天満宮前にある太宰府駅前店に行きました。
極細麺と上の辛味だれが特徴的なとんこつラーメンです。
この極細麺と、とんこつスープの絡みがたまりません!!
ちなみに、辛味だれの量や麺の硬さは店員さんに聞かれるので、
辛いのは苦手という方でも安心です。
せっかく太宰府天満宮の近くに来たので、梅ヶ枝餅も買って帰りました。
梅ヶ枝餅は、出来たてをその場で食べると外はパリパリで最高ですよ!
毎月25日はよもぎ入り梅ヶ枝餅になるので、
気になる方は25日に行ってみてください。
福神調剤薬局 津屋崎店 医療事務
初めての医療事務、不安いっぱいで入社して早3ヶ月が経ちました。
色々な方々のご協力をいただきながら、何とかやってこられたような気がします。
まだまだ半人前にもなっていないので、度々あの温厚な薬局長を怒らせつつ、
呆れさせつつ、笑わせつつ、やっております!
新入社員らしく抱負などを語った方がよろしいかと思いましたが、
生意気にも自分の紹介がてら違うテーマで執筆したいと思います。
■趣味の家庭菜園について
ただいま、トマト・キュウリ・オクラを育てておりますが、キュウリが全然収穫できません。
といいますか、2cmくらいになったかと思いきや、枯れてしまいます。
次々となってくれますが同じ繰り返し、一体いつになったら
君に会えるのかと問いかけたりしております。
トマトはいい感じになってくれていますので、ひと安心。
オクラは天候がいまいちなのか育ちが遅く足踏み状態です。
はやくきれいな花を見たいのですが・・・。
また、モモの木を子供に言われ植えましたが、これも未だに実を手にしたことが一度もありません。
今年は良さそうなものが3つほどなったので、テンションがあがったのもつかの間、虫たちと格闘中。
なかなか上手いこといきません。
■バレーボールについて
ママさんバレーボールのチームに入っているので、毎週2回練習にいそしんでおります。
しかし、入社してしばらくは勤務時間内に仕事を終えることができずに、
練習にいけないことが多々ありました。早く仕事を覚えて
しっかり練習に参加できるように頑張りたいと思います
(ちょっと順番が違うような気がしますが・・・)。
■最後に
まだまだ勉強不足のため、ご迷惑を多々お掛けすることがあるかと思いますが、
津屋崎のスタッフのみなさん宜しくお願いいたします。
そして、奈多店から来てくださる事務さん、本当にいつも有り難うございます。
今後ともご指導宜しくお願いいたします。
福神調剤薬局 佐賀駅前店 薬局長
年はとってますが調剤薬局はビギナーで、
事務さんと格闘しながら日々頑張ってます。
毎日、佐賀まで電車通勤です。通勤時には色々な場面に出くわします。
最近は外国人観光客も多く、色々な国の言葉が飛び交います。
翻訳アプリをスタンバイすることも。
また、座席占有で不愉快な場面に出くわすことも多いのですが、
癒しに出くわすこともあります。
これは特急ソニックでのシーンで、
なんとも優しい目をした飼い主に忠実なラブラドール。
ほっとする瞬間です。
また時にはネコちゃんも。下の写真のネコ、
お世辞にもきれいとは言えないのですが、駅に時々出没するのです。
あまりに人に慣れすぎて、まったく人を怖がらず、
ラッシュ時でも出入り口辺りを占有、
時には券売機の前に陣取り動かないことも。
また時には、仰向けで昼寝まで。
高校生の話では、お腹さすってやったらデレデレだそうです。
なんとも変な猫ですが、行き帰りサプライズ出没で、
癒され心安らぐ瞬間です。
最後に佐賀のうまいものを1つ。
天ぷら みねまつ
ミシュランひとつ星☆のお店です。
先日行って来ました。厳選された素材の味が堪能できます。
佐賀にお越しの際は足を運ばれては?