福神調剤薬局 藤崎店 管理薬剤師
こんにちは。 藤崎店の管理薬剤師です。
藤崎店にきて半年が経ちました。まだまだですが頑張っていきます。
さて、今日は私の趣味について話したいと思います。
私の趣味はテニスです。
週1は必ずしています。週末を楽しみにしています。
本当はもっとしたいのですが子供がまだ小さいので週1で押さえています。
家庭円満のためには必要ですよね!
テニスは中学の時に軟式テニスをして、高校から硬式テニスを始めました。
高校時代は寝ているときも夢の中でテニスをしていて、相手の切り返しについていけずに、
はっとして体が動いて起きてました。四六時中テニスを考えていて、
部活に夢中になっていた時期もありましたねぇ!
いまだテニスに対する気持ちは高校生のときと変わりません。
ただ、体は30歳を過ぎて違うなと感じることが多いですが…
試合で負けたり上手くいかなったりすると、何で上手くいかなったんだろうと
考えて次に何が足りないんだろうかと対策を考えます。
体力が足りなければ走ったり、ラケットのグリップの種類や厚さ、ストリングを変えたり、鉛を貼ってラケットのバランスを調整したりします。あげくのはてはラケット自体変えたりしています。マニアックですね!
つい最近もラケットを購入しちゃいました。バボラ(ラケットメーカー)と4大大会の1つの全仏オープンとのコラボ限定商品です。ナダルやツォンガ(有名なプロテニスプレーヤー)の使用モデルです。限定に弱い…しかし、スピンがかけやすくより攻撃的になります。
2012年はこれで優勝狙います。でも、まだまだ上手くならないです。
実力ですね。仕方ない・・・上手くなりたいのでその繰り返しで飽きないですね。
上手くなる方法があれば教えてください。
最近、その熱が2歳の息子にうつってしまい、家の中で息子が「パパテニスしよう」と言ってきます。まだ、ジュニア用のラケットは持たせません。
テレビや家を壊しそうなので。彼にはお料理ごっこの小さなフライパンをラケットとして持たしています。これでボールのキャッチボールをしています。もう少し大きくなったら買ってあげるからね。
さて、福神調剤薬局も月1回土曜日の夜にテニスをしています。
多いときは10人以上で、レベルも初めてラケットを握る方から
経験者まで様々です。
先日、福神テニスにいってきました。
寛子さんのナイスサービスや、取引先の方の後輩が先輩に後ろから
サーブをあててしまったりやら。あらら。小庄先生、最後のボレーの打ち合いは熱かったですね。
原田先生のキレキレのバックスライスなどなど。和気あいあいといろんなドラマが生まれました。
屋内なので梅雨の時期でも大丈夫です。紫外線も大丈夫!
興味がある方参加お待ちしております。
私が健康テニスライフを送れている秘密兵器(?!)はバイオザイムです、
藤崎店でも取り扱っています!
これからも藤崎店をよろしくお願いします。
福神調剤薬局 奈多店 管理薬剤師 石橋正次
皆さんこんにちは。奈多店で管理薬剤師をしている石橋正次です。
今年の4月28、29、30日に東京のディズニーリゾートに家族全員で行ってきました。
実は、福神グループでは、勤続10周年や勤続の節目で
社長からご褒美の記念品がプレゼントされます♪
リクエストを聞かれた私は、他の方が時計やスーツ、アクセサリー等
形に残る物をリクエストする中、「物より思い出」と、すかさず旅行券をリクエスト!
ふふふ。。。見事JTB旅行券ナイストリップをゲッ~ト!!よ~し、家族全員で旅行に行こう!
と意気込んでいた矢先にめでたく3人目の子供の妊娠が発覚!!。。。。あらら。
約3年ほど、タンス預金状態のJTBナイストリップを
子の成長を見守るように指を咥え眺めていました。
そして月日は流れ、一番下の長女も自立歩行が問題なく出来るようになり、
おしゃべりも達者になった頃で、旅の思い出がしっかり記憶に残るだろうという話になり、
いよいよ勤続10周年+3年の記念旅行に旅立つ決心をしました。
そう!子供達の執拗なまでにせがまれ東京ディズニーリゾート2泊3日の旅です♪
土曜日の仕事を早々に切り上げ、福岡空港より一路東京ディズニーリゾートへ。
旅行初日から子供達のテンションもMAX!初日から飛ばし過ぎではと
親の心配をよそに普段見せない頑張りを見せてくれます。
子供達の喜んでいる顔を見ていると夫婦の会話も弾み、楽しいものですね?!
また天気にも恵まれ最高のロケーションです。
実は、過去に長男が1歳10ヶ月頃に親子3人で
東京ディズニーリゾートには行った事がありましたので、
今回は次男4歳、長女2歳の記念すべきディスニーリゾートデビューです。
早速、ミートミッキーで初日の大半を使い、2時間10分並んで記念写真です!!パチリ♪
う~ん♪約7年前と比較して体重が増えるのと同じ様に子供も増えました。幸せな事です♪
福神調剤薬局に就職して早13年、色々な事がありましたが楽しくお仕事させて頂いております。
このような素敵な家族旅行が出来たのも、社長や専務のお心遣いのおかげだと思います。
本当にありがとうございました。
また、5月3日には唯一の趣味と言えるサイクリングの祭典、ツール・ド国東に始めて参戦してきました。
大分国東の天気はあいにくの曇り空! しかし福岡が雨だった事を考えれば、ましな方です。
約2500人のサイクリストに混ざって緊張気味にスタート を待ちます。
こう言う時って他の人たちが異様に速そうに見えますね。。。。。
自分を信じて青Bコース95kmに挑戦です。
最初の35kmはほぼ登り??峠越えがメインでした。。。く~しんどい。。
しか~し、地元の方の手料理の昼食を食べて元気復活です! 鳥飯と豚汁おいし~い♪
途中、杵築城なんかを臨みながらなんとか 95kmを4時間34分で完走です!!
地元のボランティアの方がとても優しくて嬉しかったです。
いや~、サイクリング楽しい♪
来年も健康維持・仕事への活力の為に挑戦したいと思います。
次回は160km??。。。。いやいや無理しないで頑張ります!!
これからもよろしくお願い致します。
福神調剤薬局 三輪店 医療事務 塩見美和
はじめまして。三輪店事務の塩見です。
まさに今が旬!!なお話がありましたので紹介させていただきます。
3月28日水曜日にアクロス福岡にて福神調剤薬局の
調剤報酬改定研修会がありました。
4月から実施される調剤報酬改定による研修会です。
こんなに福神スタッフが集まるのは新年会以来。
しかも、新年会とは違ってみなさん真剣です!
2年に1度『薬価改定』『調剤報酬改定』が行われます。
時代を反映した医療を提供する為にこのスパンで行われるようですが、
実際2年という期間は短いもので、やっと2年前の改定に
慣れてきた頃にもう改定??という感じです。(遅すぎ…!?)
調剤事務という仕事は毎日毎月、単調な仕事だと思われがちですが、
そうではありません。ましてや、この改定を目前に控えた3月は、
なんだか私も周りもバタバタと改定作業に追われる毎日です。
『調剤報酬改定』はもちろん、その他個人的にも子供の入学式を控え、なにかときぜわしい4月です。
そんな中、桜が一気に咲いたのであわててお花見にいってきました。
いいお天気!!
しかも春休み最終日ということもあり子供がいっぱい!で、
とても優雅にお花見見物とはならなかったのですが・・・
艶やかに咲いている桜をみると心が和みます。
これで、ビール飲んでしまえば、完全リフレッシュになったことでしょう。
いやいや、ノンアルコールでもちゃんとリフレッシュできました。
また、気を引き締めて頑張ります。