糖の吸収をおだやかに
具財を加えることにより、少なめのご飯でもしっかりとした噛みごたえになります。ひじきは、食物繊維やミネラルが豊富で、糖質の吸収を穏やかにするので、積極的に摂りましょう。
材料 (2~3人分)
| お米 | 
2合 | 
| 乾燥ひじき | 
10g | 
| ニンジン | 
中1本 | 
| 油揚げ | 
2枚 | 
| しょうゆ | 
大さじ1 | 
| みりん | 
大さじ2 | 
| 酒 | 
大さじ1 | 
| 顆粒だしの素 | 
小さじ1 | 
つくりかた
- 乾燥ひじきは水に浸し戻す。
 
- ニンジンは千切り、油揚げは細切りにする。
 
- 米を洗い、ひじき、ニンジン、油揚げを加える。
 
- しょうゆ、みりん、酒、顆粒だしの素を先にいれ、後から2合分の水を入れて炊飯器で炊き上げる。
 
レシピ一覧に戻る