ビタミン、ミネラルをたっぷり摂取♪
白身魚を揚げ焼きにすることでカロリーカットになりました。また、あんに野菜をたっぷり使用していますので、主菜から多くのビタミンやミネラルを摂取できます。
また白身魚は低たんぱくで、野菜もしっかり火を通しているため、腎疾患のある方にもおすすめです。
材料 (2人分)
| 白身魚 |
2切れ |
| 酒(下味用) |
大さじ1 |
| 塩コショウ |
少々 |
| 片栗粉 |
適量 |
| サラダ油(魚用、炒め用) |
適量 |
| にんじん、玉ねぎ、えのき |
各1/4 |
| ピーマン |
1個 |
| 水溶き片栗粉(片栗粉と水) |
大さじ1(各大さじ1/2) |
| ☆水 |
50cc |
| ☆酢 |
大さじ2と1/2 |
| ☆砂糖、ケチャップ |
各大さじ1と1/2 |
| ☆しょうゆ、みりん、酒 |
各大さじ1 |
つくりかた
- ☆の調味料を合わせておく。
- にんじん、ピーマンを細切り、玉ねぎは薄切り、えのきは4等分にカットする。
- 白身魚を食べやすい大きさにカットし、酒、塩コショウで下味をつけ、片栗粉をまぶす。その後、揚げ焼きにする。
- フライパンに油をひき、にんじん、たまねぎを炒め、しんなりしてきたらピーマン、えのきを加えてさらに炒める。
- 全体に火が通ったら、☆を加え、煮立ってきらた火を弱め、1~2分煮る。
- 弱火のまま水溶き片栗粉を加え、よく混ぜ合わせる。その後強火にし、とろみがつくまで加熱し、お好みで香りづけにごま油を少々加える。
- お皿に白身魚と甘酢あんを盛り付けて完成。
レシピ一覧に戻る