秋の味覚で簡単アヒージョ
「アヒージョ」は、スペイン南部の伝統的な小皿料理「タパス」のひとつで、ニンニクで香りをつけたオリーブオイルを使い、具材を煮込んで作る料理です。残ったオイルはパンにディップして2度楽しめます。今回は秋が旬のきのことさつま芋を使用しました。きのこの中でもエリンギは食物繊維が多く、さつま芋は食物繊維とビタミンCが多いのが特徴です。さつま芋は皮の近くにポリフェノールが多いので皮ごと食べるのがおススメです♪
材料 (2人分)
| むきえび |
6尾 |
| エリンギ |
1本 |
| さつま芋 |
1/4本 |
| ブロッコリー |
80g(6房程度) |
| ☆オリーブオイル |
150cc(具がひたひたになるまで) |
| ☆にんにく(スライス) |
1かけ |
| ☆鷹の爪(そのまま) |
1本 |
| ★塩コショウ |
適宜 |
| パセリ |
お好みで |
| パン |
お好みで |
つくりかた
- スキレットに☆を入れ、中火でフツフツとするまで加熱し香りが経ったら火をとめます。
- えび水気をとり、エリンギ・さつま芋・ブロッコリーはお好みの大きさにカットします。
- さつま芋・ブロッコリーは耐熱皿にしき、一つまみの塩をふりかけ、ふんわりラップをかけレンジで600Wで3分加熱します。
- ①に水気をきった③とエビ・エリンギを盛り付け、火にかけます。
- エビとエリンギに火が通たら完成です。お熱いうちにお召し上がりください。
レシピ一覧に戻る