秋の味覚で混ぜご飯
混ぜご飯はお米の量を減らしても食べごたえがあるので、糖質が気になる方におすすめです。
また舞茸と鮭に含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を助けるので、副菜に納豆や豆腐などのカルシウムを含む食品と合わせると骨粗しょう症予防にも効果的です。
材料 (お米2合分)
| 米 | 
2合 | 
| 生鮭	 | 
2切 | 
| 舞茸	 | 
1/2袋 | 
| ☆薄口しょうゆ		 | 
大さじ1 | 
| ☆みりん	 | 
大さじ1 | 
| ☆	酒 | 
大さじ1/2	 | 
| ☆	顆粒だし	 | 
小さじ1 | 
| 小口ねぎ		 | 
適量 | 
つくりかた
- 鮭はフライパンで軽く焼き目をつけておく。舞茸は根元を切り落としほぐす。
 
- 米を洗い、2合の目盛より少なめに水を入れ、☆を入れて軽く混ぜる。
 
- 2に舞茸、鮭をのせて炊飯器で炊く。炊き上がったら鮭を取りだし皮と骨を取り除いたら再びご飯と混ぜる。
 
- お椀に盛りねぎを散らして完成。
 
レシピ一覧に戻る